お手紙をもらいましたの巻
2010年 11月 13日
今日とっても嬉しいことがありました。
小学生の息子が学校から帰るなり
「お父さん、二年生の先生からラブレターやわ」
「はっ??????」
早速その分厚い封筒を開けると、
『2年生が国語で「お手紙」のお勉強していて、「お世話になったと思う人に手紙を書こう。」と話したところ、長楽さんへたくさんの子が書きましたので同封します。』
と書いてありました。
実は先月 親子ぎょうざ教室の講師をさせてもらったんです。
詳しくはこちら→小学校で餃子教室の巻その2
そのお礼のお手紙がナント12通。12人もの子供たちが書いてくれたんです。
やっぱりお手紙は嬉しいですね
ほんとありがとうございました。
今でも街で2年生や4年生に会うと「先生~」とか、「長楽さ~ん」とか、「おっちゃ~ん(笑)」と気さくに声をかけてくれます。
ホント山中温泉の小学生は いい子ばっかりやわ
小学生の息子が学校から帰るなり
「お父さん、二年生の先生からラブレターやわ」
「はっ??????」
早速その分厚い封筒を開けると、
『2年生が国語で「お手紙」のお勉強していて、「お世話になったと思う人に手紙を書こう。」と話したところ、長楽さんへたくさんの子が書きましたので同封します。』
と書いてありました。
実は先月 親子ぎょうざ教室の講師をさせてもらったんです。
詳しくはこちら→小学校で餃子教室の巻その2
そのお礼のお手紙がナント12通。12人もの子供たちが書いてくれたんです。
やっぱりお手紙は嬉しいですね
ほんとありがとうございました。

ホント山中温泉の小学生は いい子ばっかりやわ
by choraku
| 2010-11-13 00:30
| 長樂の出来事