うどん県に行ってきたの巻

7月29,30,31日と、三日間夏休みをもらい、長楽一家で夏の旅行に行ってきました。

行き先はと申しますと、息子が「ご当地グルメちゅうのを食べてみたいわ」って一言で決まった、うどん県でございます。



うどん県に行ってきたの巻_a0041925_21093339.jpg
香川県まで讃岐うどんを食べに 車で片道5時間半かけて行ってきました。

今回のうどん旅行へ行くに当たり、どうしても行ってみたいお店がありまして・・・

ネットで「長楽」と検索すると、当店の他に 長楽製麺所なるものが必ずヒットするんです。
って事で このお店を今回のツアーのオープニングにしようではないかと考えたわけです(笑)

夜中2時半に長楽を出発した我々は、高速を飛ばし一路四国へ。


うどん県に行ってきたの巻_a0041925_21094174.jpg
朝9時の開店を狙って、長楽製麺所に到着。

「お~念願の長楽製麺所 テンションあがるぜ~」と、寝ていないのも手伝って朝からテンションMAXの私です。
うどん県に行ってきたの巻_a0041925_21095262.jpg
さすがにうどんの本場、香川県内には実に750店舗以上のうどん屋があるらしく、その営業形態もさまざま。それが我々の想像をはるかに超えてて実に面白いんです。地域に根ざした究極のご当地グルメなんですな~

で、この長楽製麺所では「大、小、熱いの、冷たいの?」と お店のおばちゃんに質問され、そのあとセルフで汁と天ぷらを自分で好みでトッピング。お会計は最後に自己申告。

店内も製麺所の隣のガレージで食べるという、実にパンチの効いたお店でした。

それにしても、麺のコシとイリコ出汁がホントに美味かったです。

私は「大の冷たいのに玉子」を注文したんですが、これで300円だったかな


二件目は、行列の出来る がもううどん


うどん県に行ってきたの巻_a0041925_21095239.jpg
ここでは、かけの熱いのと、油揚げを注文。これで210円

ここの油揚げは、丼からはみ出るくらい大きくて旨いんです。


うどん県に行ってきたの巻_a0041925_21095240.jpg
ちなみに、画像ではわかりませんが、店内に入れなくて 熱いうどんを 道路わきで食べてます(笑) この自由さがたまりませ~ん


三件目は長田うどん

うどん県に行ってきたの巻_a0041925_21100649.jpg
ここはね~釜揚げうどんの元祖と言われた老舗。

うどん県に行ってきたの巻_a0041925_21101140.jpg
つけ汁がとにかく絶品でした。これで250円(驚)

四件目は 山下うどん
うどん県に行ってきたの巻_a0041925_21101543.jpg
映画「UDON」のロケ地にもなった超人気店です。

ここも旨かった~
うどん県に行ってきたの巻_a0041925_21102079.jpg
最後は、うどん喫茶スタート
うどん県に行ってきたの巻_a0041925_21102567.jpg
で、戴いたのがこちら↓
うどん県に行ってきたの巻_a0041925_21102930.jpg
ここにきて、蕎麦とコーヒーを注文しやがったか~
って思われそうですが、

実はこれ コーヒーを練り込んだうどんなんでございます。

こうやって食べるんです↓(笑)
うどん県に行ってきたの巻_a0041925_21103481.jpg
これもパンチ効いてたわ~

コーヒー味のうどんが不思議と違和感ないんです。


ってことで、長楽一家うどんツアー おわり
by choraku | 2014-08-02 01:10 | 散策

北陸山中温泉のネタをだらだらとアップしてます。どうぞよろしくお願いします。


by choraku
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30