9月の山中温泉は芭蕉祭。たくさんのイベントで盛り上がってるわけでして、さらに22日23日は山中温泉最大のお祭り こいこい祭りも控えております。
そんな昨今の山中温泉なんですが、長楽も負けてはおりません。
ファンキーでカッコいいピアノトリオ ”ラテ” の長樂ライブがあと少しとなりました。
19日は是非 長楽でライブ三昧といきましょう!!
piano trio"LATTE" at 長樂・
寺西幸子(piano)・
佐藤裕一(drums)・
藤田圭一郎(bass)日 時 9月19日(金) 会場7時 開演8時00分
入場料 3,000円(1ドリンクもしくは1餃子)チケットのお求めは長樂まで
℡0761-78-1087
choraku@kaga-tv.com 後援 北國新聞社・山中温泉料飲業協同組合
プロフィール
2002年秋に結成。
’03年よりライブ活動を開始。
’03年、’04年には“くっちゃんジャズフェスティバル”にも出演。
同04年春には、3rdアルバム「Rendez-Vous」(ランデヴー)発売記念全国ツアー (51カ所)を敢行。
その高い音楽性が評価され、有名ミュージシャンや道内ゴスペルクワイヤーの コンサートなどでバックを務める傍ら、精力的に道内・全国ツアーを行い各地で好評を博す。
現在までLive版2枚、スタジオレコーディング版9枚、計11枚のアルバムを発表。
今日もまた、”Latteワールド”を全国に、そして全世界に発信すべく精力的に活動中!!
http://www.lattecafe.jp/latte/★ 寺西幸子(ピアノ)
ジャンルにとらわれないその卓越したテクニックとセンスで、セッションや内外の有名ヴォーカリストのバックをつとめる等、数多くのライヴ活動を行っている。また自信が監修したピアノ教本「もっと上手にピアノが弾けるコツ55」(メイツ出版カルチャーランド著)が全国で好評発売中。
★佐藤裕一(ドラム)
Drumsを村石雅行氏(松任谷由美、葉加瀬太 郎などのツアーメンバー)、Timbalesを美座良彦氏(熱帯ジャズ楽団)に師事。卒業後、東京・札幌を中心に数々のレコーディング(CMなど)やライヴを行う。現在、在籍しているユニットはラテン、コンテンポラリージャズ、フュージョン、ポップス、ゴスペルなど多岐に渡り、自己のグループやサポート参加しているユニットでのCD発表は30作品以上に及ぶ。
2006年に高橋ゲタ夫(b)<熱帯ジャズ楽団など>、斎藤崇也(pf)<オルケスタ・デ・ラ・ルスなど>と結成した「Hora Esperior」も好評!一方でローランドミュージックスクール、RISE音楽院の講師も務める。そしてローランドV-Drums SAプレーヤーとしても活動している。
共演歴
高橋ゲタ夫、ルイス・バジェ、サンプラザ中野くん、大黒摩季、斎藤崇也、赤木りえ、宮野弘紀etc…
★藤田圭一郎(ベース)
JazzやFunkはもちろん、ポップスからヘビーメタルまでこなすマルチプレイヤー。世界的Saxプレイヤー田野城寿男のトリオでは、コード楽器のいない特異な編成にもかかわらず、もはやエレキベースの常識を越えたサウンドで見事にバンドをまとめあげ、観客を魅了。また、2009年リットーミュージック主催「最強プレイヤーズコンテスト」にてグランプリを受賞。名実共に日本一の称号を得る。
共演歴
菅沼孝三、神保彰、ルイスバジェ、一十三十一、田野城寿男、ジョー山中etc…。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。