10日から こんなのが始まりますの巻

10月10日(月)より、「いしかわECOアプリ」を使って、能登牛などの県特産品が抽選で当たるキャンペーンが始まります。
当店もグリーンスポットとして、事業に参加しております。

10日から こんなのが始まりますの巻_a0041925_20101466.jpg

まずは、キャンペーンのご説明を。
「いしかわECOアプリ」という、省エネ・節電活動に取り組む方を応援するアプリがございます。
それをスマホやタブレットにダウンロードしてください。
そして、以下の7つの取り組みのいずれかを実施することによって、グリーンポイントが貯まります。
貯めたポイントに応じて、抽選で能登牛などの特産品があたる仕組みです。

対象となる環境配慮行動は以下の7つ
①マイボトルの利用
②使い捨てカトラリーの辞退
③クリーニング店へのハンガーの返却
④不要となった衣類・靴の回収協力
⑤消費期限・賞味期限が近い商品の購入
⑥注文した商品の食べきり、食べ残しの持ち帰り
⑦もったいない市での商品購入

当店はグリーンスポットになっていまして、⑥の『注文した商品の食べきり、食べ残しの持ち帰り』が対象となります。
お食事後に、レジ前に設置してあるQRコードを「いしかわECOアプリ」で読み取るとグリーンポイント(1GP)をゲットできます。


↓いしかわECOアプリの画面です。こおろぎ橋が綺麗です。
10日から こんなのが始まりますの巻_a0041925_20101962.jpg

グリスポをクリックすると、カメラが立ち上がりますので、当店のQRコードを読み込んでください。ポイントがゲットできます。

10日から こんなのが始まりますの巻_a0041925_20100554.jpg

ちなみに、以前、こんな記事を書きました↓

『いっぱい食べよう!いしかわのお米キャンペーン』で、
石川県産のお米使用のメニューを食べて応募すると、抽選で能登牛などが当たるキャンペーンです。

つまり、当店で炒飯などのお米メニューを食べると、『いしかわのお米キャンペーン』のデジタルスタンプも
『いしかわECOアプリ』のグリーンポイントも同時にットできて、もしかすると能登牛のW当選も夢ではないのです。
それにしても、石川県のキャンペーンって、ほんとに能登牛推しですよね~

いしかわECOアプリのキャンペーンについて、詳しくはこちらを↓


by choraku | 2022-10-09 20:42 | お知らせ

北陸山中温泉のネタをだらだらとアップしてます。どうぞよろしくお願いします。


by choraku
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31