ワナをしかけてみたの巻

先日の夜、厨房で料理を作っているときの事です。
ふと横を見ると、勝手口の網戸の向こう側に、可愛い3匹の子を連れたアライグマがこちらを見ているではないか。
危険を感じて、慌ててドアを閉めたんですが、
あのまま放っておくと、家の中に入って来るのではないかって勢いでした。

で、翌日、ご近所さんに聞き込みをすると、隣の空き家周辺での目撃談が多く、「こりゃ~なんかせんなん」と、加賀市に相談。
って事で、檻を設置してくれました。
そして、係員からいくつか注意事項がありまして。
・檻の管理をよろしくね。
・捕獲したら直ちに市に連絡してね。
・特定外来生物のアライグマ、有害鳥獣のハクビシン以外の動物、カラスとか猫とかが捕まったら逃がしてね。
 タヌキやイタチは係員が山へ放獣するし、そのままにしといてね。
・捕獲後は、暑さで死にやすいから、死なせないでね。
 檻の中で死ぬと動物虐待になるから気を付けてね。 等々

↓設置した檻です
加賀市では、この檻が20数台あるそうですが、設置依頼がとても多く、そのほとんどが出払っているそう。
ワナをしかけてみたの巻_a0041925_22034850.jpg

エサについては、
基本雑食性で何でも食べますが、 アライグマは、油で揚げた甘い匂いのする食べ物(揚げパン・キャラメ ルコーン等) ハクビシンは、糖度の高い果物(梨・りんご・ぶどう・バナナ等)を好みます。
と、係員から渡されたプリントに書いてあるんですが。

係員が「最近は、から揚げの捕獲率が高いんやわ。エサをから揚げにしたらどうや?」
って事で、当店のから揚げを大盛りにしました。
ワナをしかけてみたの巻_a0041925_22034593.jpg
アライグマにとってこれが最後の晩餐になるやも知れず。
そんな事を考えたら、たらふく大好物の唐揚げを食べてもらえればと思った次第です。

って事で、しばらく様子を見てみます。 つづく

by choraku | 2023-06-25 22:48 | 山中温泉

北陸山中温泉のネタをだらだらとアップしてます。どうぞよろしくお願いします。


by choraku
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30