湯の本町商店街のネタをふたつほど

当店も加盟する湯の本町商店振興会。加盟店数16軒の最弱商店街です。
その湯の本町商店街のネタを二つほど。

ひとつめ。
仮称「湯の本広場」(呉服店跡)は、これまで、未舗装のまま臨時駐車場として多くのお客さんに利用されてきました。
そこが、来春の北陸新幹線加賀温泉駅開業に向けて
今週から、ついに工事にかかりました。
湯の本町商店街のネタをふたつほど_a0041925_23235703.jpg


先般の新聞記事です↓

ここに、「大獅子みこし」の常設展示施設が出来るのです。
こいこい祭で、中学三年生が来るべき受験の合格を祈願して大きな「大獅子みこし」を担ぎます。
そんな巨大な「大獅子みこし」が、山中温泉一の弱小商店街、湯の本町商店街にやって来るのです。

↓以前書いたこの記事の時点(昨年12月)では、まだ決まってなかったのです

この広場が、湯の本町商店街の新たなランドマークとして、観光客の散策の拠点になればと願っています。

ふたつめ。
湯の本町商店街の街灯に問題が貼り付けてあります。
夏休み期間中に、家族ずれで山中温泉を訪れたさいに、少しでも山中温泉の事を知ってもらおうと
ちょっとしたクイズが貼ってあるんです。答えは、街灯の後ろです。
湯の本町商店街のネタをふたつほど_a0041925_23235907.jpg

湯の本町商店街の奥様たちが、子供連れのお客様に散策を楽しんでもらおうと、企画・制作しました。
8月初旬には、みんなで街灯に貼り付け。
湯の本町商店街のネタをふたつほど_a0041925_23542817.jpg

今日も、散策のお客様がクイズを楽しんでいました。

って事で、ホントはもっと早くにお知らせをしなくちゃいけなかったんですが・・・今頃になってすいません・・・
ぜひ、湯の本町クイズに挑戦してみてください。

by choraku | 2023-08-24 00:04 | 山中温泉

北陸山中温泉のネタをだらだらとアップしてます。どうぞよろしくお願いします。


by choraku
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30