男二人ぶらり あわら温泉の旅の巻
2008年 04月 21日
最近、書きたいブログネタがいろいろあるんですが、なかなか更新出来ない今日この頃。で、今日のブログネタは、18日の長樂ライブの前日 17日 木曜日のお話です。
2006年12月、山中温泉旅館組合さんに連れて行ってもらった熊本県の黒川温泉(詳しくはこちら→★) 温泉人気ランキングでは、由布院と並び常にトップクラスの黒川温泉なんですが、ここの魅力は何といっても『湯めぐり』なんです。
「湯めぐりって楽しいよな~ 山中温泉でも出来るといいのにな~」って思っていました。
そしたらナント、お隣 福井県あわら温泉で『湯めぐり』をやってるとの情報をゲット。「そりゃ~ 早速行かんなんわ~」と、saraku氏と、男二人ぶらり あわら温泉の旅(日帰り)となりました。
あわら温泉は山中温泉から車で30分と、とっても近くにあるんです。でもあまり行った事がなかったな~(反省)
↓そんなわけで、まずは情報収集に、あわら湯のまち駅にある『湯めぐり情報処 おしえる座ぁ』に行きましょう!! 美人スタッフが対応してくれます。(で、ついつい長居しちゃいました・・・苦笑)
↓そして、湯めぐり手形をゲット。1500円で19ヶ所の旅館・温泉施設からお好きな3ヶ所のお風呂が入れます。有効期限が6ヵ月間あるので、1日で回らなくてもOKです。ちなみに画像左手の手形が黒川温泉で、右手があわら温泉です。
↓入浴できる旅館の前には、こんな看板が立っています。
↓そんなわけで、悩みに悩み選んだ栄光の一軒目はこちらに決定、『グランディア芳泉』
選考理由について、選考委員長のsaraku氏に伺ったところ「お風呂が魅力的だった。そして何より、この旅館の女将さんとスタッフさんが私らと同じエキサイトブログを開設していたのが最大の理由」との事でした。
確かに、数あるブログの中からエキサイトブログを選ぶなんて、嬉しいじゃありませんか~
参考までに
女将さんのブログ 福井県 芦原温泉 グランディア芳泉 おかみだより
スタッフのブログ 福井県・あわら温泉 板前日記♪&予約日記♪
さすがに前評判通り、ヒノキ風呂あり露天風呂ありとホント素晴しいお風呂でした。しかも1時間経ってもカラダがポカポカ~ いいお風呂だな~
で、湯めぐり2軒目は 時間の関係でまたの機会になりました。
実は最近のあわら温泉って、次から次へと新しい事業に取り組んでいるんですね~ 頑張っているよな~ スバラシイ~
そんなわけでこちら→ あわら温泉屋台村「湯けむり横丁」
昨年12月オープンしたそうです。行った時はちょうど開店前。タイミング悪いよな~ そんなわけで屋台村も次回に持ち越し
↓レンタサイクル 湯めぐり号でございます。コレに乗って湯めぐりしましょう~ってコンセプトなんですが、外はあいにくの雨で残念ながら乗れません。それにしてもsaraku氏と男二人でコレに乗ってるのって想像しただけでキッツイよな~(笑)
あわら温泉って福井県って事もあって、そんなに行く機会もなかったんですが、山中温泉から車で30分圏内には、山代、片山津、粟津、あわら温泉 等々個性的な温泉地がいっぱいあるんですね~ 今回はホント再確認しました。
この『湯めぐり』、山中温泉でも出来ないのかな~
ついでに山代も片山津も粟津もあわらも三国も丸岡も、み~んなまとめて湯めぐり、さらにお食事処もひっくるめて『みずといで湯の文化連邦 湯めぐり&味めぐり 拡大スペシャル』って出来ないかな~って思った次第です。かなり無責任発言ですけど・・・・笑
2006年12月、山中温泉旅館組合さんに連れて行ってもらった熊本県の黒川温泉(詳しくはこちら→★) 温泉人気ランキングでは、由布院と並び常にトップクラスの黒川温泉なんですが、ここの魅力は何といっても『湯めぐり』なんです。
「湯めぐりって楽しいよな~ 山中温泉でも出来るといいのにな~」って思っていました。
そしたらナント、お隣 福井県あわら温泉で『湯めぐり』をやってるとの情報をゲット。「そりゃ~ 早速行かんなんわ~」と、saraku氏と、男二人ぶらり あわら温泉の旅(日帰り)となりました。
あわら温泉は山中温泉から車で30分と、とっても近くにあるんです。でもあまり行った事がなかったな~(反省)
↓そんなわけで、まずは情報収集に、あわら湯のまち駅にある『湯めぐり情報処 おしえる座ぁ』に行きましょう!! 美人スタッフが対応してくれます。(で、ついつい長居しちゃいました・・・苦笑)




確かに、数あるブログの中からエキサイトブログを選ぶなんて、嬉しいじゃありませんか~
参考までに
女将さんのブログ 福井県 芦原温泉 グランディア芳泉 おかみだより
スタッフのブログ 福井県・あわら温泉 板前日記♪&予約日記♪
さすがに前評判通り、ヒノキ風呂あり露天風呂ありとホント素晴しいお風呂でした。しかも1時間経ってもカラダがポカポカ~ いいお風呂だな~
で、湯めぐり2軒目は 時間の関係でまたの機会になりました。
実は最近のあわら温泉って、次から次へと新しい事業に取り組んでいるんですね~ 頑張っているよな~ スバラシイ~
そんなわけでこちら→ あわら温泉屋台村「湯けむり横丁」



この『湯めぐり』、山中温泉でも出来ないのかな~
ついでに山代も片山津も粟津もあわらも三国も丸岡も、み~んなまとめて湯めぐり、さらにお食事処もひっくるめて『みずといで湯の文化連邦 湯めぐり&味めぐり 拡大スペシャル』って出来ないかな~って思った次第です。かなり無責任発言ですけど・・・・笑
by choraku
| 2008-04-21 01:30
| 散策