男二人ぶらり旅その2 三国の巻
2008年 08月 30日
「福井って元気良いよね~」「あわらや三国が熱いんだよね~」と、よく聞くんですよ、最近。街に凄く活気があるようなんです。
で、行ってきました。あの男と・・・・笑
4月に『男二人ぶらり あわら温泉の旅』と題してブログネタに書かせていただきました、長樂・左らく らくらくコンビによる男二人ぶらり旅その2でございます。で、目的地は山中温泉から車で30分 福井県三国でございます。
まず我々が向かった先はココ↓
森の中にひっそりとたたずむめちゃめちゃお洒落なギャラリー&カフェ『風の扉(ドア)』さんでございます。いつもお世話になっているお店なんですが、ココに行く時は、嫁を連れて行かないと一人じゃ入れないんです。だって、客層が上品な女性ばっかりで恥ずかしいんだもん。
そんなわけでビジュアルの悪いメタボな男二人で行くお店ではありません。その二人がカウンターに座りました。嫌がらせ以外の何物でもありません。最悪の絵ヅラです。ゴメンなさい。風の扉さん・・・
風の扉さんで三国のホットな情報を仕入れた後、向かった先は、三国の街づくりの中心と言うべき三国湊座。週末になると映画の上映やコンサートがある注目のスポットなんです。(↑右が三国湊座です) 中で飲食も出来るんです。
で、今回のお目当ては、その名も『三国バーガー』
福井県産のビーフとポークで作るパテに、福井県産コシヒカリで作るごはんパン、それに三国名産のらっきょうがアクセントに入っているんです。
これがまた、らっきょうがいい仕事してくれるんですよ~ ホント旨かったです。
実はここには、「湊ラーメン」や「座・ぎょうざ」「揚げ酒饅頭」など気になる料理がいっぱいありまして・・・
↓次に向かったのがスイーツ・カルナ。

風の扉さんから、「スイーツ・カルナさんの 三国の塩ジェラードは、ちゃんとチェックしておくように」との至上命令(笑)がありまして・・・・
↓これが噂の三国の塩ジェラードでございます。上に乗ってる黄色いジェラードは、「おまけの一口は何にしますか?」と言われ おまけで付けてくれた みかんジェラードでございます。嬉しいサービス(喜)
あっさりしたお塩と濃厚なミルクが混ざり合って これがさ~ めちゃめちゃ旨いんですよ。
確認ですが、ここでももちろん エヅラの悪いメタボ男二人並んでジェラードを食べております(笑)。全くもって嫌がらせでございます。
三国に来たからには、ここもよらなくっちゃ~って事で行ってきました三国昭和倉庫館。
実は、今年の3月プレオープンの時にも一度行ってきまして(詳しくはこちら→★)、その時は2号館がまだ出来ていなかったんです。
で、昭和の匂いがするエヅラの悪い男二人で、行ってきました。
で、この倉庫館の展示って 相変わらず凄いんだよな~ (特に車なんですが・・・)
↓二号館です。「おいおい ジープが倒れてるじゃね~か」と、ツッコミを入れたくなりました。だって、普通なら並べて陳列でしょ~に
↓これも展示です。朽ちております。凄すぎます。やりすぎです(笑)
↓も~何でもアリです。やっぱり凄すぎます。
そのあとは、前回のぶらり旅で残っていた湯めぐり手形を使おうと あわら温泉へ。
今回入浴した旅館は 「あわらの宿 八木」さんでございます。
選考理由は、昔やっていた 八木さんのCMソングが頭から離れなかったからです。
♪あわ~ら 温泉 ホテルやぎ~ ホテ~ルやぎは、すてきね~ みんな みんなのホテルやぎ~♪
CMの通り とっても素敵なお風呂でした。
そんなわけで、三国に行っった感想です。
街を歩いていると、皆さん気さくに声を掛けてくれるんですよ。特に地域ボランティアの方が凄く元気で、色んな事を教えてくれました。「こりゃ~また来たくなるわ~」って思いました。そんなわけで、次は、「湊ラーメン」と「揚げ酒饅頭」を注文します(笑)
以上、男二人ぶらり旅 三国編でございました。
で、行ってきました。あの男と・・・・笑
4月に『男二人ぶらり あわら温泉の旅』と題してブログネタに書かせていただきました、長樂・左らく らくらくコンビによる男二人ぶらり旅その2でございます。で、目的地は山中温泉から車で30分 福井県三国でございます。
まず我々が向かった先はココ↓
森の中にひっそりとたたずむめちゃめちゃお洒落なギャラリー&カフェ『風の扉(ドア)』さんでございます。いつもお世話になっているお店なんですが、ココに行く時は、嫁を連れて行かないと一人じゃ入れないんです。だって、客層が上品な女性ばっかりで恥ずかしいんだもん。


で、今回のお目当ては、その名も『三国バーガー』
福井県産のビーフとポークで作るパテに、福井県産コシヒカリで作るごはんパン、それに三国名産のらっきょうがアクセントに入っているんです。
これがまた、らっきょうがいい仕事してくれるんですよ~ ホント旨かったです。
実はここには、「湊ラーメン」や「座・ぎょうざ」「揚げ酒饅頭」など気になる料理がいっぱいありまして・・・


↓これが噂の三国の塩ジェラードでございます。上に乗ってる黄色いジェラードは、「おまけの一口は何にしますか?」と言われ おまけで付けてくれた みかんジェラードでございます。嬉しいサービス(喜)
あっさりしたお塩と濃厚なミルクが混ざり合って これがさ~ めちゃめちゃ旨いんですよ。
確認ですが、ここでももちろん エヅラの悪いメタボ男二人並んでジェラードを食べております(笑)。全くもって嫌がらせでございます。

実は、今年の3月プレオープンの時にも一度行ってきまして(詳しくはこちら→★)、その時は2号館がまだ出来ていなかったんです。
で、昭和の匂いがするエヅラの悪い男二人で、行ってきました。
で、この倉庫館の展示って 相変わらず凄いんだよな~ (特に車なんですが・・・)
↓二号館です。「おいおい ジープが倒れてるじゃね~か」と、ツッコミを入れたくなりました。だって、普通なら並べて陳列でしょ~に



今回入浴した旅館は 「あわらの宿 八木」さんでございます。
選考理由は、昔やっていた 八木さんのCMソングが頭から離れなかったからです。
♪あわ~ら 温泉 ホテルやぎ~ ホテ~ルやぎは、すてきね~ みんな みんなのホテルやぎ~♪
CMの通り とっても素敵なお風呂でした。

そんなわけで、三国に行っった感想です。
街を歩いていると、皆さん気さくに声を掛けてくれるんですよ。特に地域ボランティアの方が凄く元気で、色んな事を教えてくれました。「こりゃ~また来たくなるわ~」って思いました。そんなわけで、次は、「湊ラーメン」と「揚げ酒饅頭」を注文します(笑)
以上、男二人ぶらり旅 三国編でございました。
by choraku
| 2008-08-30 02:25
| 散策