gremz
カテゴリ
長樂H.Pとブログリンク
山中温泉手作り餃子 長樂
メールはこちら 安宅歳時記 ashulla works ぴあの弾き*コナカデノブエ 今日のスプーンおねえさん♪ もやしれしぴ アイディアレシピ 御菓子調進所 山海堂 神主の独り言Part2 湯の本町通り& 山中温泉ブログ村 山中漆器 うたかたの日々の泡 ノエビア販売 山中代理店 床屋店主のジャンク品いじり 歳時記 あなた三昧 山中だらけ 栢野大杉茶屋の草だんごブログ けんさん亭のコミュニティ ふぅちゃんちの石けん 第七警察 捜査日誌 谷口博山 唐子のつぶやき “てんぽなぁ~!”可愛いキッズたち の~んびりいこうよ!麦工房日記 RANDOM日記 KAGA旅・まちネットブログ 加賀梨.com 園長のブログ 珈琲と紅茶の店 Cafe Rubato パティシエのひとりごと 歴史オタクの一刀両断! ボヘミアンな1日~三途の川辺を歩くシンガー「宗玄カズヒロ放浪記」 地酒屋だいちゃん フォロー中のブログ
Meaningless ... Ocean Breeze こころの色 左らく・寿司らんど 山中座 山中節と温泉の館 喫茶&美容のファルダハウス 料亭 明月楼 山中温泉・喫茶とお食事 ... 山中温泉 ラーメン 餃子 南京 長楽Kaーちゃんの い... 「人は見た目が9割」 糠吹雪 酎ハイとわたし IN THE LIFE 山下自転車店 カフェ ルバート ーのん... 古九谷異聞『手折らじの道』 女性部だより 山中温泉フォト575 検索
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 タグ
山中ビートルズ
ぽなラーレシピ
山中スイーツ列伝
困った話
今日の出来事
MROおいね どいね
新聞の話
ラジオ
販売の話
音楽の話
テレビの話
かがやきプロジェクト
YAMANAKA花回廊
食材の話
ラジオの話
長楽の餃子
ネットの話
10大ニュース
かばまつり
今日のもらい物
私のツボ
長楽の料理
お知らせ
今日のメタボさん
今日の小ネタ
映画の話
怖い話
山中温泉
山中節
ニコニコスタンプ
嬉しい話
旅行の話
痛い話
ニコニコ
山中温泉料飲組合
今日のお客さん
雑誌の話
ラー油の話
素敵なお店
長楽のイベント
湯の本町商店街通り
長楽一家
長楽ライブ
ご当地グルメ
今日のはまりもの
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1月28日、『長樂寄席 古今亭菊六独演会』を行ないました。待ちに待った落語会、ずっ~と長樂でやってみたかった落語会、も~たっぷりと笑わせてもらいました。 まずは、準備から・・・なんせ初めての落語会ということで悩む悩む・・・ジャズライブと全く勝手が違いますからね~。まず悩んだのが高座、寄席といえば高座、テレビで見たことあるけど実際見たことないし、どうすればいいんだろう? 困ったときは聞くのが一番ってことで、菊六さんに聞きました。「ビールケースでもテーブルでも何でもいいですよ~ あと出囃子にラジカセ一台あればOKです」「え~そんなに簡単でいいの~?」 でも、同じするならディテールまでこだわりたい私。だって東京からわざわざ来てくれるのにビールケースじゃちょっと・・・ そんな折、強い見方が出現。実は長樂の親戚がお寺なんです(★)。で、金屏風と高座をゲット。 ↓かなりいい雰囲気でしょ? 長樂じゃないみたい(笑) ![]() 次に悩んだのが出囃子。落語家さんが入場する際の音楽です。以前、長樂ブログでおなじみ『歳時記 あなた三昧』のhimeさんが自身のサイトで落語会を開催した話が書いてあったんです。それを、読んでると出囃子のタイミングでの失敗談が書かれておりました。ってことで出囃子担当の私は一週間前からず~っとプレッシャー。ちなみに本番では、お約束通り 最高にタイミングの悪い出囃子でございました。菊六さんスイマセン ![]() つかみの段階でダジャレを言うんです。「天井が雨漏りしてるね~」「や~ね~」って、しょ~もないダジャレなんですが、何で落語家さんが言うとあんなに可笑しいんだろう? もうグイグイと引き込まれてアッという間の一時間半でした。もっと聞きたかったな~ 二つ目の演目が終り 新たに悩み事が・・・ 寄席を見たことがない私、アンコールしてもいいんだろうか??? 結局ライブと違ってアンコールはナシという事を後から聞いて、「しなくて良かった~ 恥かくところだった~」 ![]() ![]() 長樂寄席クセになりそうです(笑) 出来上がったばかりの高座でポーズを決めるうちの息子4歳。「落語家さん ゲキレンジャーのお話してくれるかな~」と言っておりました(笑) ↓ちなみに只今の演目は「ゲキレンジャーのオッパイ」だそうです(困) ![]() ▲
by choraku
| 2008-01-30 02:06
| 長樂の出来事
現在放送している、NHK連続テレビ小説は落語のお話なんですね~ (恥ずかしながらテレビをほとんど見ないので知らなかったんです・・・) 長樂寄席のチラシを見たお客さんから「おっ!ちりとてちん やがいや~!」と、言われ初めて知った次第です・・・・(苦笑) そんなわけで、今 巷で話題沸騰の落語(知らなかったくせに・・・笑)を体感しませんか? 明日1月28日は『長樂寄席 古今亭菊六独演会』でございます。チケットにはまだ余裕がございます。ぜひぜひお越しくださいませ。 長樂寄席 ![]() ▲
by choraku
| 2008-01-27 01:10
| 長樂のイベント情報
先日、「そろそろブログオフ会やりたいよね~」って話がちらほら。そこで早速参加者募集。 そして今日 3回目の山中温泉ブログ村ボタン鍋オフ会がありました。それしてもま~ 回を重ねるごとに参加者も料理もパワーアップ。凄い!凄い! 今回ももさすらいのハンター、sakaamiさんが、メイン食材のイノシシをはじめ鴨やら鯵やらいっぱい提供してくださいました。ありがとうございました。そして私は食べるだけ・・・笑 ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみにブログオフ会というだけあって、宴会中もあちらこちらで皆さんカメラ片手にパチリ!パチリ! さすがオフ会です。 ▲
by choraku
| 2008-01-25 15:11
| 山中温泉
▲
by choraku
| 2008-01-24 21:56
| 携帯から
私の尊敬してやまない大先輩が、mixiの日記で「突如甦る記憶~レベッカ」と題しまして、学生時代に聴いたレベッカが20年ぶりに突然鼻歌で出てきたってお話を書いていたんです。 それを読んじゃった私。そういえば私も高校生の頃聴きまくってたわ~と思ったら突然 ![]() ![]() ※用語解説 ケセラン パセランとは? ”フレンズ”でブレイクするちょっと前の曲で、”結接蘭 破接蘭(けせらん ぱせらん)”って題名なんです。 しかしそこは初老、 ところどころ歌詞が思い出せない。う゛~気になる。そんな折 加賀○ャスコの中古CD特設コーナーにあったんですよ”ケセランパセラン”が・・・・で、早速ゲット。大音量で聴きました。うひゃ~懐かしい~ 初期のメンバーだった木暮武彦さんの 金属っぽい音で歯切れよく刻むギターが当時 大好きで、今聴いてもやっぱりかっちょいいわ~ ギターつながりでもう一枚。今話題のアコースティックギターデュオ”デパペペ ” 彼らがデパクラと題して、クラシックを演奏してるアルバムなんです。それがまたノリノリでかっちょいいんだよな~(ここで視聴できます→★) ![]() で、先日菊六独演会のチラシを見たお客様が・・・ 「長楽君、ジャズばっかりかと思ったら落語も好きなんだね~」 「えぇ~ 好きなんですよ」 「やっぱりね~、落語の顔してるもん」 「え”っ・・・・・・・・・・・」(落語の顔って何?) 私、決してビジュアル系だとは思ってませんが、40年生きてて初めて顔が落語って言われました(笑)。これって素直に喜んでいいんだろうか・・・・ ▲
by choraku
| 2008-01-22 01:19
| しょ~もない話
ブログを初めて3年目。何ともしょ~もないブログなのにホント毎日毎日沢山の方が見てくれています・・・どうもありがとうございます。 そんな中、お店にも「ブログ見てますよ」って声をかけてくれるお客様もいっらっしゃいます。そんな時って実は内心 嬉しさ半分、恥ずかしさ半分なんです。(なんせめちゃめちゃ小心者なんで・・・) それが綺麗な女性だと 恥ずかしさったら も~ハンパじゃありません。先日も 「マスターですか?」 「ハイそうです」 「いつもブログ見てますよ~」 「あっ あっ あっ ありがとうございます」 「長楽ブログファンなんです」 「あっ あっ あっ あっわわわわわ~(何を言ってるかわからない状態)」 ![]() そりゃインターネットなんですから、世界中誰だって見られる事は承知の上なんですが、 綺麗な女性がこんなしょ~もないブログを見ているなんて思わないし・・・ しかもブログを書いている時って、夜中のノリでそんなに深く考えてないし・・・ さらにメタボ話ってネタにしやすいし・・・ ブログって楽しいし・・・ やっぱり多くの皆さんに見てもらいたいし・・・ 全くブログって厄介なものなんです(笑) ▲
by choraku
| 2008-01-19 01:56
| しょ~もない話
先日、長樂ブログでもおなじみムラタフォトスさんの『酎ハイとわたし』にこんなプレゼントクイズが・・・★ で、答えは、息子と何度も行っている場所だったので何も考えずに応募したんですよ~。記事もしっかり読まずに・・・ そして正解発表→★ 長樂さん見事 正解だったんです。しかも応募者は私だけ・・・ 「なんで応募者一人なの????人気ブログなのに????」 後日友人にツッコまれましたよ~「お前、記事ちゃんと読めよ~ 非公開コメントで応募で書いてあるじゃん~」 「げーーー ホンマや~」 そんなわけで、応募しようと思っていた『酎ハイとわたし』ファンの皆様 大変申し訳ございません そして貰った商品がこちら↓ APSフィルムカメラでございます。 ムラタフォトスさんも私の答えなんか 右から左に受け流してくれればよかったのに~ そんなわけで、反省を込めて カメラを右から左に流してみました。(結局 これがやりたかっただけなんですが・・・苦笑) ![]() ▲
by choraku
| 2008-01-16 00:39
| しょ~もない話
今日は、国分山 医王寺さんで左義長がありました。長樂のお店に飾ったしめ縄や門松、それに一年間お世話になったお守りも焼いてもらいました。 ちなみに、毎年 左義長の火入れは、午後1時からなんです。長樂はランチタイムの真っ最中。そこで、いつも嫁はんに持って行ってもらうんです。 ↓で、今年も行けないので「ブログネタによろしく」って事で写真を撮ってきてもらいました。 ![]() 左義長って、小学生の頃は毎年見に行ってたんですが、それ以来見たことなかったんです。30年も前の話です・・・ 私の曖昧な記憶では、真ん中の柱にご飯のシャモジみたいなのが3本あるだけだったと思うんだけどな~ それが、沢山の扇やらサルボボみたいなのやら、エライ賑やかになってるんですね~ そんなわけで、30分ほどで真ん中の竹が倒れたそうで・・・ ちなみに倒れた方向は、火事に注意してくださいね~ 以上、今日は左義長ってお話でした。 ▲
by choraku
| 2008-01-14 00:50
| 山中温泉
昨日友人から一通のメール、『元祖でぶやが山中温泉に来るって』。『何っ! そういえばウイング河畑さんのブログにも、でぶやネタが書いてあったよな~』 石塚英彦さんとパパイヤ鈴木さんが山中温泉で「まいう~」と叫ぶとなると、メタボな私も黙ってるわけにはいけません。 で、デジカメ片手に山中温泉を うろついたんですが、結局撮影クルーに会えず・・・残念 生まいう~聞きたかったな~ それはそうと、この年末年始 山中温泉にはたくさんのテレビ局が撮影に来たようなんです。 全国放送の番組がじゃんじゃん山中温泉に撮影にやってくる~ それだけ山中温泉が魅力的だってことなんでしょうね。ホントありがたいことです。 ↓竜虎さんです。年末に竜虎さん御夫婦が山中温泉を旅する内容の番組撮影があり、スタッフの皆さんとお昼ごはんを食べに来てくれました。元力士だけあって迫力満点です。ちなみにこの日は、かとうかずこさんも別番組の撮影で山中温泉に来ていたようで・・・ それにしても山中温泉盛り上がってるよな~ ![]() ▲
by choraku
| 2008-01-12 01:04
| 山中温泉
最初に言っておきますが、今日のブログはホントしょ~もないです。スイマセン 世の中には、ホント多く種類の健康器具がありますよね~ ちなみに長楽一家は、何を隠そう この手の器具が大好きなんです。 夜中のテレビショッピング見てて「理想のボディーが手に入る」って言われると、「マジで~」ってなっちゃうんです(笑) で、いままで長楽一家の面々を理想のボディーに変えるべく、長楽にやってきたエクササイズ君たちです。しかしどのエクササイズ君たちも、理想のボディーを達成出来ないまま、あるものは別の目的に、又あるものは粗大ゴミにと、去っていきました。 ![]() 流行のビリー隊長は、うちの嫁が入隊したのを 横でチョコレート食べながらケラケラ笑っておりました。だって、あまりの落ちこぼれぶりで、エクササイズしてるっていうより、盆踊りみたいだったもんで・・・ その嫁も入隊1週間で退部しました。 こんなことではいけないと思った矢先、妹夫婦が「コレ貸してあげる」と、↓コレを借りました。 ![]() 早速オークションで探してみるか~ 今日は なんとも しょ~もないお話でスイマセン ▲
by choraku
| 2008-01-10 02:11
| しょ~もない話
|
ファン申請 |
||