gremz
カテゴリ
長樂H.Pとブログリンク
山中温泉手作り餃子 長樂
メールはこちら 安宅歳時記 ashulla works ぴあの弾き*コナカデノブエ 今日のスプーンおねえさん♪ もやしれしぴ アイディアレシピ 御菓子調進所 山海堂 神主の独り言Part2 湯の本町通り& 山中温泉ブログ村 山中漆器 うたかたの日々の泡 ノエビア販売 山中代理店 床屋店主のジャンク品いじり 歳時記 あなた三昧 山中だらけ 栢野大杉茶屋の草だんごブログ けんさん亭のコミュニティ ふぅちゃんちの石けん 第七警察 捜査日誌 谷口博山 唐子のつぶやき “てんぽなぁ~!”可愛いキッズたち の~んびりいこうよ!麦工房日記 RANDOM日記 KAGA旅・まちネットブログ 加賀梨.com 園長のブログ 珈琲と紅茶の店 Cafe Rubato パティシエのひとりごと 歴史オタクの一刀両断! ボヘミアンな1日~三途の川辺を歩くシンガー「宗玄カズヒロ放浪記」 地酒屋だいちゃん フォロー中のブログ
Meaningless ... Ocean Breeze こころの色 左らく・寿司らんど 山中座 山中節と温泉の館 喫茶&美容のファルダハウス 料亭 明月楼 山中温泉・喫茶とお食事 ... 山中温泉 ラーメン 餃子 南京 長楽Kaーちゃんの い... 「人は見た目が9割」 糠吹雪 酎ハイとわたし IN THE LIFE 山下自転車店 カフェ ルバート ーのん... 古九谷異聞『手折らじの道』 女性部だより 山中温泉フォト575 検索
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 タグ
今日のもらい物
販売の話
お知らせ
嬉しい話
困った話
長楽ライブ
山中ビートルズ
素敵なお店
かばまつり
新聞の話
映画の話
私のツボ
音楽の話
山中スイーツ列伝
今日のお客さん
雑誌の話
今日のメタボさん
ニコニコ
YAMANAKA花回廊
ラジオの話
食材の話
ぽなラーレシピ
10大ニュース
痛い話
ラー油の話
旅行の話
長楽の餃子
湯の本町商店街通り
山中温泉
ご当地グルメ
今日の小ネタ
MROおいね どいね
長楽のイベント
ニコニコスタンプ
ラジオ
テレビの話
山中節
怖い話
かがやきプロジェクト
長楽一家
山中温泉料飲組合
今日の出来事
今日のはまりもの
ネットの話
長楽の料理
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
長楽ラー油業界参入計画(笑)の続きです 以前の記事はこちら↓ 長楽 話題のラー油業界に参入かの巻 ラー油を瓶詰めしてみたの巻 長楽ラー油 アルティメットフォーム?の巻 注文していたラー油を入れる瓶が今日届きました。これにラー油を詰めて、あとはムッヒッヒッヒ~ と、一人で大ブレイクを夢見ている今日の私です…(笑) ![]() たとえば この方とか→ラー油 この方とか→山中温泉長楽さんよりいただきもの♪ その他、まだまだ沢山のお客様に食べてもらったんです。 でね、皆さんホントに貴重なアドバイスをしてくれました。しかも どれもこれも「なるほどな~」ってことばかりなんです。 そんなわけで、長楽ラー油は アルティメットフォーム(笑)にパワーアップしたつもりでしたが、もう少しマイナーチェンジを試みてみます。皆様ありがとうございました。 でも、商品になったあかつきには定価で買ってね(爆) ▲
by choraku
| 2010-05-29 23:40
| 長樂の料理
世の中は空前のラー油ブーム。 とは言っても、「そろそろブームも落ち着いてきたんじゃな~い?」って頃になっての参戦表明。相変わらず流行の波に乗れない長楽でございます…困 以前から試行錯誤の続いた 長楽オリジナル具だくさんラー油なんですが、何とか完成しました。 それで、早速 店内のテーブルに置いてある従来のラー油を、最新型ラー油に置き換えました。でもね…誰も気付いてくれないのよ…悲 ![]() 従来のラー油を楽しみたい方は、上の方をすくってください。 具を楽しみたい方は、かき混ぜてください。 餃子やラーメンに入れてもらうのはもちろんのこと、具をご飯の上に乗せても結構イケるんですよ。 でもね、 「ご注文は何にしましょう?」 「ご飯をひとつ」 「えっ?ご飯だけ?」ってご注文は勘弁してください(笑) 以前のラー油の記事です↓ 長楽 話題のラー油業界に参入かの巻 ラー油を瓶詰めしてみたの巻 ▲
by choraku
| 2010-05-25 23:38
| 長樂の料理
今日、長楽が加盟する山中温泉料飲業協同組合の総会がありました。 でね、総会資料の中に会員名簿が添付されているんですが、長楽のところがちょっと・・・・(笑) ![]() どのように変換するとこうなるのか さっぱりわかりませんが、面白かったので座布団1枚 (笑) ▲
by choraku
| 2010-05-24 23:55
| しょ~もない話
コンサートの観客動員数が1000万人突破だそうで… 誤解のないように言っておきますが、長楽ジャズライブの動員数じゃありません(笑) あの SMAPのことなんです。 で、慎吾さんが表紙の今月号のクラビズム『熱烈中華を食べチャイナ♪』に長楽が紹介されたんです。それもおっ~き~く ![]() ![]() ▲
by choraku
| 2010-05-23 00:02
| メディア
考えてみたら昨年12月に行った長楽ライブから実に5カ月ぶりで、更に今年一発目の長楽ライブが20日(木)にありました。 今回の出演は、ジャズギターの名手 小泉清人さんと日本では唯一無二のハーモニカ奏者 続木力さん。 実力派二人による演奏を私はずっと楽しみにしていました。 この日は絶好のライブ日和(とは言っても室内なんですがね…笑) お二人の北陸デュオツアーの一発目が長楽だったんです。早朝 東京を出発したお二人が8時間かけて夕方山中温泉入り。 さぞやお疲れと思いきや、とても熱のこもった演奏でライブを盛り上げてくれました。 ![]() だから、ハーモニカがメインの今回のライブがイマイチ想像出来なくって… それが、ホントびっくりしましたよ。あまりの迫力と凄さに。 しっとりしたバラードから、ノリノリのナンバーまで2時間余り 聴かせてくれるんですよね~ ![]() ライブ終了後、片づけをしてましたら、ナントナント 原信夫と#&♭のギタリスト 岩見淳三さんと奥さんでボーカリストのYAYOIさんがひょっこり 遊びに来てれました。 お客さんの帰った店内で 小泉さんのギターを借りて演奏してくれたんですよ。 なんか とっても得した気分~↓ ![]() お越しいただいた皆様、出演者の皆様、それに遊びに来てくださった岩見淳三さんと奥さん どうも有難うございました。 この後、ギターの小泉さんとハーモニカの続木さん、そして私と三人でJAZZ BAR燐へ行きまして 楽しい楽しい音楽談義となりました。 ▲
by choraku
| 2010-05-22 01:15
| 音楽
![]() 長楽ライブがいよいよ今夜となりました。お席にはまだ余裕がございます。是非是非お越しください。 小泉清人&続木力 デュオ・ライブ at 長樂 日時 5月20日(木) 開場6時 開演8時 入場料 2,500円(1ドリンクor 1餃子) 会場 山中温泉 手作り餃子 長樂 〒922-0122 石川県加賀市山中温泉湯の本町ラ21 ℡0761(78)1087 choraku@kaga-tv.com プロフィール 小泉清人 自己のバンド"OGD"、器楽奏者との対話的デュオ、ボーカルの伴奏、ギターソロなどで、ライブ演奏を中心に活動。 ボサノバ、スタンダードから日本の曲まで、ジャンルにこだわらず、気に入った素材をギターでおいしく料理するギタリスト。 精力的なライヴ活動を行う傍ら、後生の育成にも努めている。シンプルでありながら奥深い音の対話を織り成し、変幻自在に冴え渡るギタープレイをお楽しみください。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/koizumi/ 続木力 フランスのシンガー、ジャック・イジュランのレコーディング、コンサートツアーなどでサポート。 帰国後、リーダーアルバム「ディライト」をリリース。小林桂、鈴木重子、西村由紀江、六角幸生、その他数多くのレコーディングに参加。 現在は、谷川賢作(p)とのデュオユニット「パリャーソ」、宮野弘紀(g)吉川よしひろ(cello)とのトリオ「S.K.B」、実兄の続木徹(p)との「続木ブラザーズ」等で、精力的に活動中。 http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/chikara_tsuzuki/ ▲
by choraku
| 2010-05-20 00:26
| 長樂のイベント情報
▲
by choraku
| 2010-05-18 23:30
| しょ~もない話
先日からいろいろと試行錯誤中の長楽のラー油業界参入計画(笑)。 先日のブログにも「いろんなラー油を食べてみたいが売ってない」って書いたら ナントナント 工房唐子さんから 戴いたんです。それも、京都ホテルオークラの「食べるラー油」。ホテルオークラですよ。(ネームバリューでなぜかビビる私…) そんなわけで、感謝の意を込め いただいたラー油を宙に浮かべてみました。 ![]() そんなわけで、どうもありがとうございました ▲
by choraku
| 2010-05-17 23:56
| 長樂の出来事
このお話の続きです→長楽 話題のラー油業界に参入かの巻 世の中のラー油ブームに負けじと 具だくさんラー油を試作中なんですが、味の方向性も決まってきたので、とりあえず瓶に詰めてラベルを作ってみました。プリンターで印刷しただけなのでセロテープで止めてあります(笑) ![]() ▲
by choraku
| 2010-05-15 23:28
| 長樂の出来事
山中住民が愛してやまない菊の湯でおきる しょ~もない出来事をお送りする 「今日の菊の湯物語 その2」でございます。 先日、 湯船の淵に腰を下ろし、足だけ温泉につけてボーっとしてまして… その時、ガラガラガラ~ 出入り口のガラスドアが開き、強面のいかつい大きな男性が入ってきたんです。 (その筋の人やろか? おっかなそ~な人やんな~ 目合わさんようにせんなん) 下を向く私の背後を その方は奥へと進んで行きました。 ![]() 大きなその男性の背中が見えたんですが、その方のお尻に15㎝あまりトイレットペーパーが挟まって ヒラヒラと風になびいておりまして。 ダメだとわかっていたんですが、吹き出してしまいました。 ありゃ~反則ですよ(笑) 以上、菊の湯のしょ~もない話でした。 ▲
by choraku
| 2010-05-13 01:06
| しょ~もない話
|
ファン申請 |
||