gremz
カテゴリ
長樂H.Pとブログリンク
山中温泉手作り餃子 長樂
メールはこちら 安宅歳時記 ashulla works ぴあの弾き*コナカデノブエ 今日のスプーンおねえさん♪ もやしれしぴ アイディアレシピ 御菓子調進所 山海堂 神主の独り言Part2 湯の本町通り& 山中温泉ブログ村 山中漆器 うたかたの日々の泡 ノエビア販売 山中代理店 床屋店主のジャンク品いじり 歳時記 あなた三昧 山中だらけ 栢野大杉茶屋の草だんごブログ けんさん亭のコミュニティ ふぅちゃんちの石けん 第七警察 捜査日誌 谷口博山 唐子のつぶやき “てんぽなぁ~!”可愛いキッズたち の~んびりいこうよ!麦工房日記 RANDOM日記 KAGA旅・まちネットブログ 加賀梨.com 園長のブログ 珈琲と紅茶の店 Cafe Rubato パティシエのひとりごと 歴史オタクの一刀両断! ボヘミアンな1日~三途の川辺を歩くシンガー「宗玄カズヒロ放浪記」 地酒屋だいちゃん フォロー中のブログ
Meaningless ... Ocean Breeze こころの色 左らく・寿司らんど 山中座 山中節と温泉の館 喫茶&美容のファルダハウス 料亭 明月楼 山中温泉・喫茶とお食事 ... 山中温泉 ラーメン 餃子 南京 長楽Kaーちゃんの い... 「人は見た目が9割」 糠吹雪 酎ハイとわたし IN THE LIFE 山下自転車店 カフェ ルバート ーのん... 古九谷異聞『手折らじの道』 女性部だより 山中温泉フォト575 検索
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 03月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 06月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 07月 タグ
映画の話
湯の本町商店街通り
痛い話
旅行の話
ニコニコスタンプ
ラジオ
10大ニュース
MROおいね どいね
今日のはまりもの
怖い話
山中温泉料飲組合
ニコニコ
ぽなラーレシピ
かがやきプロジェクト
長楽ライブ
食材の話
山中節
嬉しい話
山中スイーツ列伝
私のツボ
長楽の料理
今日のお客さん
今日の小ネタ
新聞の話
山中温泉
長楽のイベント
長楽一家
山中ビートルズ
素敵なお店
ラー油の話
販売の話
音楽の話
雑誌の話
今日の出来事
今日のメタボさん
かばまつり
長楽の餃子
お知らせ
困った話
ネットの話
ラジオの話
今日のもらい物
YAMANAKA花回廊
ご当地グルメ
テレビの話
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今日は金曜日、MROラジオ「おいねどいね」の出演日でございました。 で、今日はこの話をさせてもらいました。 今年で11回目を迎えた『YAMANAKA花回廊』 いけばな草月会が山中温泉を花器に見立て街中のあちらこちら15ヵ所にオブジェを制作。秋の風物詩として多くの人を魅了する素敵なイベントです。 10日から始まるこのイベントには長楽もエントリー。そんなわけで今日は、長楽店頭にて草月会の先生方によるオブジェ制作がありました。 ![]() 震災からの復興、がんばろう日本の想いがこもった作品です。 ![]() 9月10(土)~18日(日)まで開催中。 長楽に公式マップを用意してあります。マップ片手に是非秋の山中温泉を散策してみてください。 ![]() PART3 ・ PART4 ・ PART5 ・ PART6 ・ PART7 ・ PART8 ・ PART9 ・ PART10 (PART1とPART2は長楽は参加してないんで画像がないんです) ちなみに去年は、MROラジオ「おいね どいね」がラジオカーで中継してくれたんですよ↓ おいね どいねのMROラジオの巻 ▲
by choraku
| 2011-09-10 00:00
| 山中温泉
『山中花回廊』 山中温泉秋の風物詩としてすっかり定着したイベントで、いけばな草月会の先生方が、山中温泉を花器に見立てて創ったオブジェが街中のいたるところに飾られるイベントなんです。 で、その事前打ち合わせ会がありました。 長樂店頭に、先生方が下見に来られ「あーでもない こーでもない」と作品の構想を練っておられました。(スイマセン 画像がないんです・・・) ↓ちなみに昨年の作品です。 ![]() 今年は、メインステージの山中座で いけばなの制作過程を皆さんに観ていただこうと、公開いけばなも行われるそうです。 そんなわけで、今年の長楽の店頭に飾られる作品はどんなのか、今からとっても楽しみです。 参考までに過去の「YAMANAKA花回廊」です。 PART3 ・ PART4 ・ PART5 ・ PART6 ・ PART7 ・ PART8 ・ PART9 ・ PART10 (PART1とPART2は長楽は参加してないんで画像がないんです) ▲
by choraku
| 2011-07-21 01:41
| 長樂の出来事
実はですね~ 今日、北陸放送MROラジオに出演してたんです。 MROラジオの番組『げつきんワイド!おいね どいね』、毎週月~金の朝9時から午後3時55分まで、毎日毎日7時間も放送している てんぽな番組があるんです。 その中で、須田アナウンサーがラジオカーで石川県内を走って そこから生中継ってコーナーがあるんです。 この日は山中温泉で行われている『YAMANAKA花回廊』の模様を生中継。 そこで、このイベントに参加している長楽と『女子大わらび』でおなじみ山海堂さんからの生中継となりました。 ↓まずは山海堂さんからの生中継 でもね~ 草月会のオブジェをラジオで説明するんですから 須田アナも苦労してましたよ。テレビなら『こちらです』で終わるのにね(笑) ![]() 女子大わらびのネーミングの妙にスタジオは大爆笑でした。 ↓続いては長楽から 長楽でも 店頭のオブジェをひとしきり説明した後店内へ。 ここでは餃子の話とラー油の話とジャズライブの話をさせてもらいました。 ![]() で、日ごろラジオを聞かない私。だから新聞の番組表を見ることもないんですが… 自分の出演した番組をチェックしようと思ったら… ↓出演したコーナーがコレだと思うんですが、「10カー」って意味わからん(笑) ![]() それにしてもこの番組表、 4:00 永◇昭一◇川中???? 5:00 耳って何??? 省略するにもほどがある(笑) ▲
by choraku
| 2010-11-06 00:36
| メディア
秋です。過ごしやすい秋です。プチメタボの私にとっては、涼しくって汗はかかないし、食べ物は美味いし 一年の中で一番好きな季節です。 そんな秋の山中温泉と言えば、今年でもう10回目となり、すっかり秋の風物詩として定着した「YAMANAKA花回廊」。 山中温泉を花器に見立て、いけばな草月会の先生たちが創ったオブジェが山中温泉のいたるところ24ヶ所に飾られるイベントなんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 長樂では、花回廊の散策マップをご用意してあります。私も毎年他の作品も見て回るんですが、これが結構面白いんですよ。 秋の一日、皆様も山中温泉で素敵なオブジェ探しをしてみませんか? 参考までに過去の「YAMANAKA花回廊」です。 PART3 ・ PART4 ・ PART5 ・ PART6 ・ PART7 ・ PART8 ・ PART9 (PART1とPART2は長楽は参加してないんで画像がないんです) ▲
by choraku
| 2010-10-23 23:16
| 長樂のイベント情報
1 |
ファン申請 |
||